制作フロー
成果の出るWebサイトの
制作フローをご紹介します
お客さまが抱える現状の課題を一つ一つ丁寧に抽出し、
設計から制作、運営、効果測定といったすべての工程にわたり、お客さまをしっかりとサポートします。
ぜひ我々と価値ある「モノづくり」にチャレンジしてみませんか?

ヒアリング・企画HEARING / PLANNING
お客さまの課題を洗い出し、最適な解決策を導き出します。
- 長い経験にもとづいた技術や信頼があるお客さま
- 次のステージに進むべく企業イメージを一新したいお客さま
- 新たなお客さまとの出会いの窓口にしたいお客さま
- これから積極的にサイトを活用して発信したいお客さま
そんなお客さまそれぞれに合わせたWebサイトを提案いたします。
- 要件定義
- ヒアリングや分析を通して洗い出した、サイトに必要な機能を整理してまとめます。
要件定義は制作の軸になる最も重要なプロセス。ここでしっかりとした定義書に仕上げることが、結果の出るサイト制作には必要不可欠です。
お客さまのご要望は満たせているか?課題は解決できているか?ひとつひとつ、つぶさに確認しながら内容を固めていきます。


設計LAYOUT
どんなコンテンツをどのように配置するのか、伝えたいことをユーザーにしっかり伝えるにはどの構成が最適か、さまざまな観点から練り上げます。
通常Webサイトは一度完成すると数年間は作り直しをしません。
従って、数年先も使い心地のよいサイトであり続けるための設計を我々は行っています。


デザイン制作DESIGN
企画に沿って落とし込まれた設計をもとに、デザインをしていきます。
デザインによってサイトの印象は大きく変わりますが、お客さまの大切なメッセージや思いを印象付けると共に、閲覧するユーザーがストレスなく情報にたどり着けるよう調整していきます。
近年ではレスポンシブWebデザインを取り入れ、PC・スマートフォンに最適化されたデザイン制作を行っています。


システム構築SYSTEM CONSTRUCTION
Webにおいてシステム開発は大きな役割を担っており、お客さまのニーズは日に日に増しています。
- 自社のコンテンツを自らの手で更新したいお客さま
- SNSとWebを連携させたいお客さま
- ショッピングサイトを構築したいお客さま
など多種多様なニーズに応えられるシステムを提供しています。
CMSでは広く普及しているWordPressやMovableTypeのほか、
自社で開発したCMSのご提供が可能です。
創業時からシステム開発部門を設け、長年に渡り技術力とノウハウを培ってきたからこそ自信をもってお客さまのニーズにお応えいたします。

保守運用・改善MAINTENANCE OPERATION / IMPROVEMENT
Webサイトは、公開がゴールではありません。
サイトの訪問者数やPV数、滞在時間を計測・分析し、訪問したユーザーが目的を達成できているか、お客さまの目標に届いているかを確認します。
またお客さまご自身でサイト更新が難しい場合は、弊社にて代行させていただいています。情報収集のツールとして欠かせない存在となったWebサイトの情報を常に最新の状態に保ちます。
一定期間サイトの運用を続けながら効果計測を行い、効果の現れにくい点や新しい課題を抽出し改善策を提案いたします。
