Facebook広告のターゲティング|3種類のオーディエンスとは?

Web制作ノウハウ

Facebook広告のターゲティング|3種類のオーディエンスとは?

おおしろ

WRITERおおしろ広報

  • TOP
  • ブログ
  • Facebook広告のターゲティング|3種類のオーディエンスとは?

SAHRE

Facebook広告のターゲティング|3種類のオーディエンスとは?

こんにちは、ジーピーオンラインのおおしろです!

Facebook広告を利用してみたいけれど、Facebook広告の効果的な使い方がよくわからないという方、多いのではないでしょうか。
この記事では、Facebook広告を使ったターゲティング方法や、その仕組みについてまとめました。広告の適切なターゲティングをおこないたい方はぜひご覧ください。

ジーピーオンラインにFacebook運用の相談をする

Facebook広告のターゲティングとは?

不特定多数のユーザーにPRをするテレビCMなどとは違い、Facebook広告は宣伝をしたいユーザーに対してピンポイントに配信できるのが特徴です。
情報を届けたいユーザーに絞ることを「ターゲティング」と言い、Facebookを利用する多くのユーザーの中から、相手を絞って広告配信する設定をオーディエンス設定と言います。

Facebook広告のターゲティングは、ユーザーの住む地域や性別、年齢などの属性から行動についてなど細かく設定できるため、精度の高いターゲティングが可能です。細かく設定できるからこそ、初心者には少しハードルが高い点がネックではありますが、費用対効果を高めることが可能です。

オーディエンス(ターゲティング)設定と広告の関係性

Facebook広告は、広告の掲載方法を決めるための「広告セット」が存在します。広告セットは、ターゲットになるユーザーがどの地域に住んでいるか、年齢や性別など、ターゲットについてのさまざまなターゲットを考えた設定をして、広告配信に関するルールのことを指します。

オーディエンス(ターゲティング)設定と広告の関係性

オーディエンスは1つの広告セットに対しひとまとまりとなっています。オーディエンスを細かく設定して保存しておけば、もし効果が出なかった時に改めて設定せずに交換することができるため、手間が省けるというメリットがあります。
オーディエンスを設定してから、キャンペーンや広告セットを作成する「ボトムアップ方式」の方が効率的に運用できます。

オーディエンスの設定方法は3種類

オーディエンスの設定には、次の3種類の設定方法があります。

  • コアオーディエンス
  • カスタムオーディエンス
  • 類似オーディエンス

ユーザーのどのような情報をもとにターゲティングをおこなうかというもので、ユーザーの年齢や性別をはじめとしたデータのほか、Facebook上で見たサイトやアプリ利用履歴などさまざまな情報を用いておこないます。3つのオーディエンスの内容を1つずつご紹介します。

コアオーディエンス

コアオーディエンスは、ユーザーの年齢や性別といった基本的な情報から、住んでいる場所や利用した場所の位置情報、つながりを設定してターゲティングをおこなう方法です。

  • 利用者データ
    年齢、性別などを選択できます。65歳未満までは年齢は1歳刻みで設定できます。

  • 位置情報
    国や地域だけでなく、郵便番号を用いた局所的なターゲティングができます。

  • 詳細なターゲット設定
    他のユーザーの投稿や広告に「いいね!」をすると、何に興味があるのか分析してくれる設定です。

  • つながり
    広告主との関連性をもとにターゲティングします。

興味関心や行動といった詳細なオーディエンス設定では、より詳しくターゲティングをするために条件のどれかに当てはまる「OR設定」や、すべてに当てはまる「AND設定」ができます。ただし、AND設定を多用しすぎると、オーディエンスのボリュームが少なくなるので注意が必要です。

また、除外の設定も可能なため、広くオーディンエンス設定をしたいが一部の方を除外したい場合に「この条件にあてはまる人以外」というターゲティングができます。

カスタムオーディエンス

カスタムオーディエンスは、FacebookやInstagramでのアクションなどをもとにターゲティングをおこなう方法で、次の項目があります。

  • カスタマーファイル
    メールアドレスや名前などのデータを用いる方法です。

  • ウェブサイトトラフィック
    サイトや特定のページにやってきたユーザーをピックアップしてターゲティングする方法です。

  • アプリアクティビティ
    アプリを利用したユーザーのうち、アクティブユーザーや購入ユーザーなど特定の人をピックアップしてターゲティングする方法です。

  • オフラインアクティビティ
    アプリなどオンライン上ではなく、実店舗や電話でやり取りをしたユーザーをピックアップしてターゲティングする方法です。

  • エンゲージメント
    FacebookやInstagramで広告や動画を閲覧したユーザーをピックアップしてターゲティングする方法です。

類似オーディエンス

類似オーディエンスは、ベースとなるオーディエンスを設定しておき、そこに共通する点が多いユーザーをピックアップできる機能です。割合は1%から10%の間で設定できます。

注意点としては、1~10%の割合を大きくするとより多くのユーザーに届く一方、より拡張されるため設定したターゲット内容から遠ざかってしまう点です。乖離のないようにうまくバランスをとりながら設定する必要があるでしょう。

Facebook広告はオーディエンスの作り込みが鍵

Facebook広告はオーディエンスの作り込みが鍵

他の広告と同様に、Facebook広告も配信して終わりではありません。配信後に集めたデータをもとに効果検証をおこない、クリエイティブ(広告)やターゲティング、予算配分を調整してより良い影響力を持つ広告を作ってPDCAを回す必要があります。改善とチャレンジを繰り返し、効果検証を続けていき広告の効果を高めていきましょう。

実際に広告の配信が始まると、効果検証とクリエイティブの変更に時間や手間がかかり、オーディエンス設定に時間が割けないことが多くなります。しかし、より確度の高い効果検証をおこなうためにも、できるだけ細かくオーディエンスを作りこむことが大切です。

まとめ

Facebook広告は、広告を届けたいユーザーに対してピンポイントなターゲット設定ができるため、マーケティング戦略を考えやすいメリットがあります。 今回ご紹介しました3つのターゲティング手法について正しく理解し、Facebookだからこそできる広告配信をしましょう。Facebook広告の配信は複雑で難しいと感じられるかもしれませんが、まずはどのような内容をどのようなユーザーに見てもらいたいのかという目的を明確にし、ターゲット設定を進めましょう。

ジーピーオンラインにFacebook運用の相談をする

この記事の著者
おおしろ

WRITERおおしろ 広報

Webサイトの解析や広告運用など、Webマーケティングに関する記事を執筆していきます。

関連記事
制作実績

制作実績一覧へ