こんにちは、ジーピーオンラインのさえです!
「オウンドメディアリクルーティング」という言葉が広く知られるようになり、採用サイトの重要性が高くなっています。しかし、良い採用サイトを作る必要があることは分かっていても、具体的にどんなことに気を付けて制作すると「良い採用サイト」になるのか分からないという企業のご担当者さまも多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では当社のアートディレクターでありデザイナーの「ハバネロと山猫」に、デザイナー目線で優れていると感じた採用サイトを7例を厳選してもらいました。それぞれの特徴も解説していきます。
もくじ
デザインのプロが選ぶ優れた採用サイト7選
今回、優れた採用サイトをピックアップするにあたって念頭に置いていたのは、「インパクト重視で演出が派手すぎない」「再現性がある」「他の採用サイトと違うポイントがある」という3点です。中身が優れていて、かつ求職者の心に刺さっているのではないかと見受けられた採用サイトから選出しています。
それでは早速、デザイナー目線で選ぶ優れた採用サイトを紹介していきましょう!
今回ピックアップしたのは下記の7サイトです。
- 寄り添うコピーワーク|株式会社デンソー
- 他でもない「あなた」に向けた採用サイト|近畿大学病院
- 充実のコンテンツ|サイボウズ株式会社
- 匿名性に配慮した撮影カット|三井住友トラスト・ローン&ファイナンス株式会社
- 何よりもドラマチックな仕事風景|警視庁
- 挑戦的なコンセプト|株式会社フェリシモ
- オープンな代表メッセージ|株式会社ジーピーオンライン
寄り添うコピーワーク|株式会社デンソー
1つ目の採用サイトの事例は、株式会社デンソーの新卒採用サイトです。
採用サイトには「挑戦」や「熱意」を謳ったものをよく目にしますが、求職者にとっては押し付けになってしまう場合もあります。不動産広告に「マンションポエム」と呼ばれるものがありますが(※)、それになぞらえて採用サイトも「採用ポエム」などと揶揄されがちです。
※販促チラシなどの不動産広告において、マンションのコンセプトを表現しようとするあまり、詩的な表現になってしまったキャッチコピーが「マンションポエム」と呼ばれることがあります。
しかし、株式会社デンソーのコピーは求職者に寄り添うような柔らかい文体で、求人サイトのなかでも特徴的です。求職者目線の煽らない文体で、共感を得られやすいのではないでしょうか。Webデザイン自体も視覚的にもやわらかな配色に丸みを帯びたモチーフで、企業の柔軟さが連想されるものになっています。
URL:https://careers.denso.com/graduate/
他でもない「あなた」に向けた採用サイト|近畿大学病院
2つ目の採用サイトの事例は、近畿大学病院の看護師募集サイトです。
近畿大学病院の看護師募集案内のもっとも大きな特徴は、コンテンツ名が「あなた」から始まっている点です。「あなたへの想い」「あなたの知らない近大病院」「あなたの職場」など、サイト内の多くのコピーが求職者個人へと投げかけられています。
「あなた」へ向けたコピーにすることで、ハードなイメージの業界でもひとりひとりを大事にしようとしていることが伝わってくるのではないでしょうか。デザイン面でもスマホユーザーを意識しているように感じられます。トップページに導線を残した「あなたへの想い」「あなたの知らない近大病院」の2つのコンテンツに伝えたいことが集約されていそうです。
明るく清潔感のある写真も素敵なポイントです。
URL:https://www.med.kindai.ac.jp/syokuin/
充実のコンテンツ|サイボウズ株式会社
3つ目の採用サイトの事例は、サイボウズ株式会社の採用サイトです。
サイボウズ株式会社の採用サイトは、なんといっても個々の充実した読み応えのあるコンテンツが魅力です。採用サイトにありがちな華やかな演出は無いですが、代わりに求職者が欲しいコンテンツ・欲しい情報が余すことなく用意されています。
「採用で大切にしていること」というコンテンツでは、採用で大切にしているカルチャーフィットについて、その基準を知ることができます。採用基準を明確かつオープンにすることで、求職者は選考過程でどこを見られるのかをはっきり掴めます。
「職場を知る」コンテンツはとくに充実しており、「コミュニケーション方法」コンテンツでは社内で使用しているコミュニケーションツールのキャプチャを公開するなど、サイボウズのカルチャーがリアルに伝わってきます。
これだけの充実したコンテンツは、お客さまとWeb制作会社が協力しあって初めてできあがるものではないでしょうか。
URL:https://cybozu.co.jp/recruit/
匿名性に配慮した撮影カット|三井住友トラスト・ローン&ファイナンス株式会社
4つ目の採用サイトの事例は、三井住友トラスト・ローン&ファイナンスの新卒採用サイトです。
社員さまの印象的な写真には、求職者が社員目線で仕事をリアルに感じられる効果がありますが、匿名性の保持や離職者発生時のメンテナンスなど課題があることも確かです。プライバシーに配慮しながら、自社の雰囲気や働く人を知ってもらうにはどうすればいいか、というのは難しい問題です。
しかし、こちらのサイトでは顔を真正面から写したカットが無いにも関わらず、笑顔の表情がそれとなくわかるようにしています。コピーとの相乗効果で、匿名性をもたせたまま情感的なサイトになっています。
ピントが合っていなくても笑顔なのが分かるカットなどの絶妙な写真は、カメラマンの腕なくしては撮れないカットです。腕の良いカメラマンに撮影を依頼するかどうかで、採用サイトの仕上がりが大きく変わってくることが分かる例でもあります。
URL:https://www.smtlf.jp/recruit/saiyo/
何よりもドラマチックな仕事風景|警視庁
5つ目の採用サイトの事例は、警視庁の採用サイトです。
写真と動画が少し大げさなぐらいドラマチックな警視庁の採用サイトです。 子どもの頃に憧れるような警察官の「かっこよさ」が、そのまま視覚的に表現されています。
特別企画として設けられた「感謝の手紙」というコンテンツは、警察官に助けられた方々からの手紙を公開している警視庁ならではのコンテンツです。企業の「お客様の声」コンテンツに深く心動かされることは稀ですが、人と人との仕事である警視庁では効果的に作用しています。 他の職種には無い厳しさのあるお仕事ですが、そのやりがいが伝わるコンテンツではないでしょうか。
URL:https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/saiyo/2022/
挑戦的なコンセプト|株式会社フェリシモ
6つ目の採用サイトの事例は、株式会社フェリシモの定期採用サイトです。
好きな気持ち、楽しい気持ちを追求する姿勢を「(好きな音楽を)Digる」と表現することになぞらえて、ボタンやあしらいが音楽配信サービスのような作りになっています。トップページだけでなく、社員紹介ページの紹介文も歌詞カードのようなデザインになっています。
また、この動画全盛の時代にSpotifyでラジオを配信しているところも特徴のひとつです。各コンテンツにわたって音楽をコンセプトにデザインされた、視覚的にもコンテンツ的にも他の採用サイトとは一線を画す挑戦的な採用サイトです。
URL:https://www.felissimo.co.jp/company/recruit2023/home/
オープンな代表メッセージ|株式会社ジーピーオンライン
7つ目の採用サイトの事例として、手前味噌ですが当社の採用サイトをご紹介します。
オウンドメディアリクルーティングの強化を目的として「驚きでも感動でもなく“ありがとう”を。」をスローガンに2022年にリニューアルしました。リニューアル前後で比較すると書類通過率が約3.9倍へと増加しており、当社の求める人物像とマッチした応募者の割合が上がっています。
以前の採用サイトからの変更点は、「価値観」「福利厚生」「スタッフ紹介」「評価制度」など求職者が知りたいコンテンツの拡充と、事業内容も採用サイト内で改めて紹介する構成です。
コンテンツの中でも特徴的なのが、「代表メッセージ」です。一般的な代表メッセージは代表の写真と挨拶文で構成されますが、当社のコンテンツではモチベーショングラフを交えた働く意義についてのメッセージから事業戦略、ビジョンまで、求職者の知りたい情報が代表の言葉で詳しく語られています。面接に訪れる求職者の方からも、代表者メッセージが話題に上がることが多く、共感いただくポイントのひとつとなっています。
URL:https://www.gpol.co.jp/recruit/
採用サイトの事例が探せるギャラリーサイト3選
採用サイトの事例をもっと見たい時は、ギャラリーサイトを利用すると一度に複数のサイトを収集できます。代表的なものをご紹介します。
- MUUUUU.ORG
- SANKOU!
- URAGAWA
- 番外編:実は一番使う?! Pinterest
MUUUUU.ORG
MUUUUU.ORGは、縦に長いサイトだけを集めたギャラリーサイトです。カテゴリから「採用サイト」のみに絞り込むことが可能で、約130件のサイトが登録されています。「厳選して掲載しています」との記載があるだけに、いずれのサイトもクオリティが高く、参考にしやすい事例が揃っています。
SANKOU!
SANKOU!は、国内サイトに絞ったギャラリーサイトです。カテゴリから「採用サイト」を選択すると、採用サイトの事例だけを見ることができます。絞り込み検索では、見た目の印象や写真の多さ、情報量などでも複合的に絞れるため、効率よく参考を探せるところもポイントです。
URAGAWA
URAGAWAは、デジタル・クリエイティブ業界の求人サイト「MOREWORKS」の運営元である株式会社ハイブが運営しているギャラリーサイトです。「サイトタイプ」から「採用サイト」を選択すると、約100件の事例をみることができます。特徴としては、掲載されている採用サイトの社名だけでなく、制作をした制作会社の名前も併記されています。
番外編:実は一番使う?! Pinterest
採用サイトの特性に、リニューアルの頻度が高いという点が挙げられます。そのため、一度に複数の事例を見ることができるギャラリーサイトは便利ですが、公開中のページはリンクから閲覧できても、リニューアル前の過去のデザインを遡ることはできません。
そんな時に便利なのがPinterest(ピンタレスト)です。Pinterestは画像検索アプリで、Webやアプリ上にある画像から関連するものをピックアップしてフォルダ(ボード)に保存できます。閲覧データを元にAIがレコメンドしてくれるほか、画像の系統と同じ画像(ピン)を探すことも可能です。
リニューアル以前のデザインが保存されていることも多く、ギャラリーサイトでは拾いきれない事例が見つかります。Webサイトに絞った事例だけでなく、ポスターなどの例も一緒に収集できる点から、デザイナーも日頃から活用しているアプリです。
URL:https://www.pinterest.jp/#top
採用サイト制作の3つのポイント
優れた採用サイトを制作する際のポイントは以下の3点です。
- コンセプトをしっかり立てる
- 表現するのは「人、会社、仕事」
- コンテンツを充実させる
コンセプトをしっかり立てる
優れた採用サイトは、コンセプトがしっかりしているものが多いです。コンセプトは「その会社らしさ」が反映され、プロジェクト進行中のさまざまな判断基準にもなるため、一貫性のある採用サイトになります。
コンセプトの見つけ方とは
当社の場合、コンセプトはお客さまとワークショップを通して一緒に見つけていきます。「どんなコンセプトがふさわしいか」を決めるには自社のことをしっかり理解している必要があります。コンセプト策定のワークショップではありますが、自社について深く考える機会でもあるのです。
コンセプトとして自社らしさの共通認識をもつことができれば、突拍子のない切り口でも採択されることもあります。
コンセプト策定の課題
一方で、コンセプトは実際の制作現場では記憶に残らないこともあるのが現実です。お客さまも重要と認識しておらず、プロジェクトを進行するWeb制作会社側も重要性を伝えきれていないことは珍しくありません。
コンセプトのない制作は場当たり的な進行になり、求職者の記憶に残らないぼやけた成果物を生み出してしまいます。そうならないために、Web制作会社のプロデューサーとディレクターはしっかりとりまとめて最後まで進行していくことが求められます。
表現するのは「人、会社、仕事」
優れた採用サイトで表現されているのは、「働く人、会社自体、仕事の内容」です。その中でもっとも大事なのが「働く人」です。同じ業界でも「働く人」は企業によって特徴が出るポイントのため、社風を表現したい際は積極的に掲載していきましょう。
また、「働く人」を表現するうえで写真は欠かせません。事例でもご紹介したように、プロのカメラマンが意図を理解して撮影した写真は、それだけでデザインを成立させてしまうほどに印象を左右する要素です。
撮影は人選や香盤表の撮影、カメラマンの手配や当日の進行など、時間も労力もかかります。しかし、当社では撮影済みの写真素材を使うのではなく、採用サイトのためだけに新しく撮影することをおすすめします。
写真と併せて、動画を撮影して採用サイトのメインビジュアル(MV)に使用したり、ムービーコンテンツを設けたりすることもおすすめです。静止画からさらに伝えられる情報が増え、求職者の印象に残りやすくなります。
コンテンツを充実させる
優れた採用サイトには、充実したコンテンツが必要不可欠です。求職者が知りたいことは何か、自社から伝えられることは何かを丁寧に洗い出していきましょう。この工程は決してWeb制作会社だけ、お客さまだけでできるものではありません。一緒に協力して情報を集め、適切な形で採用サイトに落とし込んでいく必要があります。
例えば、以下のような情報も、求職者は入社後に理想とする働き方ができるのか、イメージを抱きやすくなります。
- 評価制度やキャリアパスを詳細に掲載する
- 制度紹介でもインタビューコンテンツを設ける
概要だけに留まることの多い評価制度やキャリアパスですが、現在の評価制度を採用した理由や評価ポイント、キャリア形成の実績や年数などを開示できれば、求職者はよりリアルに活躍を想像できるようになります。とくにスキルアップを希望して転職をする方に向けた中途採用を強化したい場合には、とくに重要です。
あるいは、制度の紹介も一覧で掲示するだけでなく、実際に制度を活用している社員の声を届けることにより「制度が設けてあるだけではない」という安心感を与えられます。
【関連記事】採用サイトのコンテンツを事例で解説!求職者に伝わる企業の見せ方とは
ジーピーオンラインの採用サイト制作
最後に、当社の採用サイト制作サービスについて紹介いたします。ジーピーオンラインでは、採用ブランディングと採用マーケティングの視点から採用サイト制作をおこなっております。
コンテンツ企画、撮影、取材、ライティングはもちろん、ブランドコンセプト策定やAI チャットボットの導入、SNS運用代行、映像制作など幅広く承ります。採用サイトの重要な要素となる写真は、アートディレクターが撮影のディレクションをすることも可能です。
人材獲得競争が激化している現代、変化する求職者ニーズを正確に捉え、オウンドメディアでの最適な情報発信と求職者の共感醸成から求職者の母集団形成とマッチング精度の向上を支援します。
当社の採用サイト制作実績
当社の採用サイト制作の事例の一部をご紹介します。
- Peach Aviation株式会社
- 株式会社鴻池組
- 日本電産マシナリー株式会社
- 株式会社キョードー大阪
- スナダ建設株式会社
- エム・ケー株式会社
Peach Aviation株式会社
関西空港を拠点に国内・国際線を運航する日本初のLCCであるPeachさまの実績です。
まず、「楽しさと大変さは表裏一体である」ということをサイト上でしっかりと表現し、採用ミスマッチをなくしたいというPeachさまのご要望を受け、コンセプト・コンテンツ検討からおこないました。(中略)推しコンテンツである「Peach語録」ではエアラインでよく見られる掲示板の動き(反転フラップ式案内表示)の動きをCSS3やJSを駆使して再現。全体のコーディングはSASSを用い、最新の技術を取り入れながら制作の裏側にもこだわりを持って制作しています。
また本制作では撮影や原稿のライティングも一任いただき、撮影ディレクションから当社でおこないました。撮影の様子などはこちらの記事にて触れていただいております。
Peach Aviation株式会社の採用サイトの実績を読む
株式会社鴻池組
創業150周年を迎えた、鴻池組さまの新卒採用サイトリニューアルの実績です。
建築、土木、設計、営業、事務など、鴻池組様で働くみなさまが活躍するフィールドは多種多様。本サイトを訪れる就活生の一人ひとりが、鴻池組で働く姿をしっかりとイメージできるよう、各部門で働く社員のみなさまにスポットを当てたコンテンツを充実させました。対談を通じて本音を語る「クロストーク」や、モノづくりに奮闘する若手社員をクローズアップした「社員紹介」など、現場の雰囲気をより深く掘り下げたコンテンツにご注目ください。
また、本制作でも撮影の構図提案や選定に携わり、細部のクオリティまでこだわりました。
日本電産マシナリー株式会社
日本電産のグループ会社、日本電産マシナリーさまの採用サイトの制作実績です。
日本電産マシナリー様は日本国内にとどまらず、世界にも拠点をもつ企業であることから、「グローバルな人材」を確保できるような採用サイト作りを目指しました。海外で働くことに不安を抱く方もいるため、日本電産マシナリーならではの海外拠点で働くことのメリットや、実際の作業風景紹介など、求職者が安心して応募していただけるようなコンテンツを盛り込みました。
こちらも撮影や原稿のライティングも一任いただいており、撮影場所の選定からおこないました。また、ボタンやマウスオーバー時の動きには、事業や設備をイメージした動きを取り入れるなど細部でも日本電産マシナリーさまを表現しております。
株式会社キョードー大阪
イベント事業を手掛ける株式会社キョードー大阪さまの採用サイトの制作実績です。
キョードー大阪さまの課題として「採用のミスマッチを減らす」というご要望をいただいておりました。華やかなイメージに思われるエンターテインメント業界ですが、実際の業務は地道な作業も多く、「楽しいことだけではない」ということが伝わるコンテンツとしてクロストークコンテンツをご提案。座談会形式で社員の方にお話しいただき、入社後のイメージをよりリアルに伝えられるように企画いたしました。コンテンツ制作にあたり、構成案からトークテーマの企画、ライティングまでをワンストップで対応させていただきました。
コンテンツの提案から参加させていただき、新規制作したイラストは動きを加えてエンターテインメント業界の楽しい世界観を表現しつつも、コンテンツの中身ではしっかりとリアルな現場も伝える構成となっています。
スナダ建設株式会社
ザトウクジラがトレードマークのスナダ建設株式会社さまの採用サイトの制作実績です。
スナダ建設さまが建てられたマンション画像、施工の特長である曲線、トレードマークのザトウクジラを随所に取り入れ、スナダ建設らしさを感じてもらえるよう努めました。また、アートディレクター、カメラマン、ライターと撮影・取材に赴き、既存の採用ページにはなかった社員のみなさまの生の言葉をうかがえるページや、キャリアプランなどの新しいページ作りにも力を入れました。(中略)既存サイトになかったSDGsの取り組みについて新たにページを設け、ご紹介しきれていなかった社会貢献活動を周知できるように構成いたしました。
また、導線設計にも求職者目線を取り入れ、容易にコンテンツにたどり着けるようになっていることもポイントです。
エム・ケー株式会社
ヘッドリース事業や産業用地分譲開発事業を手掛けるエム・ケー株式会社さまの採用サイトの制作実績です。
目には見えない「まちづくり」をどう伝えるか。新しいコンテンツや生活の中にある実績を紹介することで、少しでもユーザーが身近に感じ、リアルにありのままが伝わるような構成を意識しました。(中略)コーポレートサイトは、歴史ある企業として安心感や信頼が伝わるトーンに仕上げました。一方、採用サイトでは撮影やインタビューをおこなった際に感じたフラットで温かい社風だということが伝わるよう差別化を図りました。
「ともにまちづくりを」をスローガンに、地域密着の姿勢を長年崩すことなくまちの人たちに寄り添い、地域活性化に貢献しているエム・ケーさまを仕事と人の両面から表現しています。
優れた採用サイトには「自分たちが作る」意識が必要
優れた採用サイトの事例をデザイナー目線でご紹介してきました。
どの採用サイトにも共通しているのは、「コンセプトがしっかりしていること」「人、会社、仕事が表現されていること」「コンテンツが充実していること」の3点です。
よく言われる“きれいなデザイン”には、実はそれほど価値はありません。それよりも、いかに求職者に良い印象をもってもらい、会社にマッチした人材に応募してもらうかを考え、求職者に伝わるサイトにする必要があります。
Web制作会社がお客さまに任せきりにしても、お客さまがWeb制作会社に任せきりにしても、優れた採用サイトはできません。お客さまの協力と「自分たちが作る」という意識が大事で、制作会社はあくまでそれの手伝いをする立場であると当社は考えます。
この記事をお読みになり、当社の採用サイト制作に興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご相談ください。ぜひ伴走させていただきます!
WRITERさえ Webマーケーター
制作会社で営業・Web広告運用を経験したのち、2019年にジーピーオンライン入社。SEOやアクセス解析を中心に知識やノウハウを発信していきます。