【2024年最新版】採用サイトのキャッチコピー15選!作り方やコツも解説

Web制作ノウハウ

【2024年最新版】採用サイトのキャッチコピー15選!作り方やコツも解説

seno

WRITERsenoディレクター

  • TOP
  • ブログ
  • 【2024年最新版】採用サイトのキャッチコピー15選!作り方やコツも解説

SAHRE

【2024年最新版】採用サイトのキャッチコピー15選!作り方やコツも解説

こんにちは、ジーピーオンライン(@gpol_tw)のセイノです!

求職者が就職活動時に企業の採用サイトを閲覧するのが当たり前になってきました。企業にとっても採用サイトは、自社にマッチした母集団形成をつくるための求人ツールとして重要視されています。

採用サイトに訪れた求職者がまずはじめに目にするのが、キャッチコピーです。求職者に興味を持ってもらうためには「目を引く」ことや「自分ごと化」してもらうことが重要です。しかし、どのようなキャッチコピーが求職者に興味を持ってもらえるのか、と悩んでいる採用担当者や人事の方も多いのではないでしょうか?

この記事では、採用サイトのキャッチコピーに焦点を当て、求職者に響く事例や作り方、コツを紹介します。他社との差別化や自社の魅力をさらに伝えていきたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

採用サイトにおけるキャッチコピーの役割と重要性

採用サイトは、企業と求職者を結ぶ大切な接点です。その中でもキャッチコピーは、サイトの「顔」とも言える存在であり、非常に重要な役割を果たしています。適切なキャッチコピーは、企業が求める人物像を示し、ミスマッチを減らすことが可能です。

短い文章の中で企業の理念やビジョンを表現することで、求職者は瞬時に企業の特徴を想像できます。また、キャッチコピーは求職者の興味を引き、サイト内のより詳細な情報へと誘導する役割も果たします。単なる装飾的な要素として考えるのではなく、採用サイト内で求職者の行動を促す重要なコンテンツとして捉えることが大切です。

キャッチコピーが重要である理由は数多くありますが、特に注目すべきは以下の2点です。

  • 求職者との価値観の共生や企業理解への貢献
  • 企業ブランディングへの貢献

求職者との価値観の共生や企業理解への貢献

採用サイトにおけるキャッチコピーは、企業と求職者とのファーストコンタクトになるため、求職者が企業に対して抱く最初の印象を形作る重要な要素になります。つまり、キャッチコピーの最初の印象が就職活動全体に大きな影響を与えるのです。

キャッチコピーは、求職者の興味を引き出しさらに企業のことが知りたいという行動や、エントリーへつながる可能性を高めます。キャッチコピーを見て企業の価値観や理念に共感した求職者は、その企業についてさらに知りたいという強い動機を持つようになるでしょう。

また、企業の価値観や求める人材像を示すことで、企業と求職者のミスマッチを減らすメリットもあります。企業にとっては採用活動がスムーズになるだけでなく、採用後の早期離職のリスクを低減させる効果も期待できます。加えて、求職者の反応を通じて企業側も自社の価値観や魅力を再確認し、さらに企業価値を高めるきっかけにもなるでしょう。

企業ブランディングへの貢献

キャッチコピーは企業ブランディングにも効果的です。キャッチコピーを通じて、企業の文化や価値観を表現でき、求職者だけでなく顧客や取引先にも想いを伝える役割を果たします。

採用活動は企業ブランディングの一環でもあり、キャッチコピーを通じて企業の価値観や文化を効果的に発信できます。情報過多の時代において、限られた文字数で企業の本質を伝えるキャッチコピーは、非常に効果的なコミュニケーション手段になります。

さらに、近年さらに注目されている企業の社会的責任(CSR)や持続可能性の取り組みを反映したキャッチコピーは、企業イメージの向上に貢献でき、企業価値を高めることが期待できるでしょう。

採用サイトにおけるキャッチコピーは、単なる言葉の羅列ではありません。それは企業の顔であり、企業の想いが込められた求職者とのコミュニケーションツールです。適切に設計されたキャッチコピーは、採用活動全体の成功に大きく寄与し、優秀な人材の獲得につながります。そのため、キャッチコピーの作成には十分な時間と労力を投資する価値があるでしょう。

魅力的な採用キャッチコピーにするために

近年、労働市場を取り巻く環境は急速に変化しています。働き方の多様化やワークライフバランスの重視、テクノロジーの進化による職場環境の変化など、求職者の価値観にも大きな影響を与えています。

例えば、リモートワークの普及により「場所にとらわれない働き方」を提供する企業の魅力が高まっています。また、SDGsへの関心の高まりから、社会貢献や環境保護に積極的な企業に魅力を感じる求職者も増加しています。

「ダイバーシティ&インクルージョン」への考え方を知ると、「志望度が上がる」とした学生が6割超。

このように採用市場は常に変化し続けているため、キャッチコピーもその変化に応じて検討していく必要があります。魅力的なキャッチコピーを作成するためには、社会トレンドの変化と求職者のニーズを的確に捉えることが大切です。

魅力的なキャッチコピーの特徴は以下が挙げられます。

  • 時代のトレンドを反映しつつも、企業の本質的な価値観も伝わる
  • 具体性と抽象性を織り交ぜる
  • 企業の社会的責任(CSR)や持続可能性への取り組みが反映されている
  • 真実性がある

これらの要素を組み合わせることで、求職者の心に響く魅力的なキャッチコピーを検討しやすくなるでしょう。ただ、重要なのはこれらのメッセージが実際の企業文化や価値観と一致していることです。

魅力的なキャッチコピーには求職者に行動を促す力があり、単なるテキストの羅列ではなく、企業の想いが込められた求職者とのコミュニケーションツールとなります。時代の変化に合わせつつ、企業の本質的な価値観も表現されている。そのようなキャッチコピーが求職者にとって効果的です。

近年の採用キャッチコピーの特徴

採用サイトのキャッチコピーを2023年と2024年で比較すると、2024年ならではの傾向や引き続き重視されている点がありました。

  • 傾向
    • 働き方の多様性やワークライフバランスの重視
    • 自己表現や企業が提供する成長機会の強調
    • 若い力ならではの活躍を求めている
    • AIなどのテクノロジーの台頭によるデジタル化の加速
  • 引き続き重視されている点
    • 社員と企業の持つ力で世の中を変えようとする姿勢
    • 企業の価値観や求める人物像を表現

2020年~2022年のコロナ禍によって、先行きが不透明かつ未来の予測が困難な時代が加速しました。その分2023年ではキャッチコピーに、「意思」「今」「どうするか」という何があっても全力で走り抜くためのエールのようなメッセージ性が見受けられました。

そして2024年のキャッチコピーは、急速に変化する社会情勢を反映しつつ、企業の本質的な価値観を表現する傾向が強まっています。これは働き方の多様性やワークライフバランスの重視によって、ポストコロナ時代の新しい働き方への適応を感じさせます。それと同時に、個人の価値観を尊重しつつ企業と成長を目指すことを感じさせるようなキャッチコピーも見られます。

また、AIやデジタル化の加速に伴い、若い力による新しい発想や技術の活用が期待されている一方で、「社会を変える」という変わらぬ使命感も引き続き重視されています。

時代の変化に適応しつつも企業の変わらない価値観を大切にし、個人と企業が社会にどのような貢献ができるかを示していくことが大切になるでしょう。

採用サイトのキャッチコピーの作り方

採用サイトのキャッチコピーは、新卒採用や中途採用に関わらず、求職者と企業をつなぐ大切な架け橋です。そのため、キャッチコピーを決める際には念入りに検討する必要があります。以下のポイントを把握しておくと、良いキャッチコピーの完成に近づくことができます。

  • 自社分析をおこなう
  • 採用したい人物像を明確にする
  • キャッチコピーに使えそうなフレーズを考える・探す
  • 外部のプロに協力を依頼する

自社分析をおこなう

経営戦略から採用戦略に落とし込む流れの中で、どのような人が自社に必要なのかが可視化されると思います。応募してほしい人に対して、何がアピールできるのか、どうやったらエントリーしてもらえるかなど、自社の強みや弱みから競合分析と自社分析をしていくことが重要になってきます。

まずは業種・業態、オフィス、待遇など自社にあるアピールポイントをすべて洗い出しましょう。また、マイナスイメージである部分も表現の仕方によっては、ミスマッチ人材を防ぐ一手にもなるため、マイナス部分も合わせて洗い出しておくと良いでしょう。

【関連記事】コーポレートアイデンティティの作成方法を5STEPで紹介

採用したい人物像を明確にする

企業によって、どのような人を採用したいかは異なります。新卒採用の場合、自社ではどのような学生を採用したいのかを明確にしていないと、面接やインターンなどで自社の魅力を伝えることが難しくなってしまうので、採用活動をおこなう前にあらかじめ採用ターゲット像を設定しておきましょう。採用したい人物像が明確になっていれば、その学生にあったキャッチコピーの検討がしやすくなります。

【関連記事】採用ペルソナとは?作り方やポイントを解説!

キャッチコピーに使えそうなフレーズを考える・探す

キャッチコピーは印象に残りやすくするために工夫が必要です。自社の特徴や採用戦略の中から、使えそうなフレーズがないか探したり、自社の強みやアピールしたい部分から連想されるフレーズを探すなど、単語レベルでも多くのフレーズをピックアップします。最終的には、それらの中から目を引くようなフレーズを考え、独自性を効かせていきます。

採用サイトでまず目に飛び込むコンテンツがキャッチコピーになるので、単なる引き立て役として認識するのではなく、伝えたいことや与えたい印象を表現したコピーが理想です。印象に残りやすいキャッチコピーは、簡単に思い浮かぶものではありません。ひとりであれこれ考えるよりも、社内の関係者を集めてブレストすることもおすすめです

キャッチコピーを作るコツ

採用サイトのキャッチコピーを作るコツとして、以下の3つのポイントを意識してください。

  • 簡潔に書く
  • 求職者目線のフレーズかどうか検討する
  • 句読点を使う

これらのポイントを意識することで、たった一言でも訴えかけられるようなメッセージ性のあるキャッチコピーになります。この記事でも紹介していたキャッチコピーのほとんどが、簡潔にまとめられていて句読点も使用されています。

外部のプロに協力を依頼する

上記でもお伝えした通り、キャッチコピーを決めることは簡単ではありませんが、採用サイトには必要不可欠なものであり、印象的かつ好意的なキャッチコピーを探す必要があります。社内だけではなかなか良いキャッチコピーが作れない場合は、外部パートナーを検討してみるのも良いでしょう。キャッチコピーを専門にしているライターや、採用サイトを多数手がけている制作会社など、さまざまなプロがいます。

ジーピーオンラインでは伴走型で採用サイトを制作しており、キャッチコピーも含めて一緒に検討できます。採用サイトの制作に関するご相談がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

求職者に伝わるキャッチコピー15選

2024年の新卒採用サイトの中から目を引くキャッチコピーや秀逸な表現をしているサイトをいくつか選出してみました。

  • 行かなきゃ、この先に、どうしても叶えたい未来はある。/ロート製薬株式会社
  • その「好き」がチカラになる/株式会社東急エージェンシー
  • 何者でもないって、最強だ。/株式会社博報堂
  • 本物のコンサルタント。/株式会社NTTデータ経営研究所
  • 「出会い」の可能性を切り拓く人へ。/Sansan株式会社
  • 感動だけが、人の心を撃ち抜ける/株式会社アミューズ
  • 明日が、もっと楽しみに。/マルコ株式会社
  • 運命職をさがせ。/株式会社博報堂プロダクツ
  • さて、今日も世の中を明るくしていこうか/株式会社エターナルホスピタリティグループ
  • 想いを、貫く。/旭化成株式会社
  • 最初にフラれた。だから、気づけた/株式会社藤和ハウス
  • まっすぐに、はたらく。/株式会社秋川牧園
  • わたしが、成長の核になる/INTLOOP株式会社
  • 揺るがない価値がある。誇りとなる仕事がある。/株式会社FJネクストホールディングス
  • 私たちは、完成しない。/株式会社プライムクロス

行かなきゃ、この先に、どうしても叶えたい未来はある。/ロート製薬株式会社

採用サイト | ロート製薬株式会社

前向きな姿勢や製薬会社としての使命感が魅力的に表現されているキャッチコピーです。このキャッチコピーからは、未来に向けて積極的に行動することの重要性や、単なる仕事ではなく、社会に貢献したいという企業の強い意志が感じられます。求職者に対して、明確な目標を持ちそれに向かって積極的に行動する人材を求めていることが表現されています。

その「好き」がチカラになる。/株式会社東急エージェンシー

東急エージェンシー2025年採用サイト

このキャッチコピーからは「好き」を原動力とする仕事への情熱と、他者の「好き」を創造することの重要性が伝わってきます。また、個人の興味や好奇心が会社の強みになると同時に、他者の心を動かす力になることを伝えています。創造性重視の企業文化と、情熱的で多様な人材を歓迎する姿勢が表現されており、自分の「好き」を仕事に活かしたい人材を惹きつけるキャッチコピーです。

何者でもないって、最強だ。/株式会社博報堂

HAKUHODO & HAKUHODO DY MEDIA PARTNERS RECRUIT

このキャッチコピーは、「何者でもない」状態を人生のスタート地点として肯定的に捉えています。社会人としてのスタートラインに立つ新卒者に対して、自己探求と成長の機会を提供する姿勢を示しています。このフレーズからは、固定観念にとらわれない自由な発想を重視し、個人の潜在能力を引き出す環境があることが伝わってきます。また、博報堂グループの創造性重視の企業文化と、多様な人材を歓迎する姿勢を効果的に表現し、新しい発想を持つ人材を惹きつける印象的な内容になっています。

本物の、コンサルタント。/株式会社NTTデータ経営研究所

株式会社NTTデータ経営研究所 Recruiting site

このキャッチコピーからは、同社のコンサルタントが持つ高度な専門知識と豊富な経験を強調し、顧客の課題に真摯に取り組む姿勢と誠実さを感じさせます。求職者にとっても、真の専門家として成長できる環境が整っていることを伝えています。企業の高い専門性とノウハウが「本物」のコンサルタントを目指す人材を惹きつける印象的なキャッチコピーになっています。

「出会い」の可能性を切り拓く人へ。/Sansan株式会社

中途採用 | 採用情報 | Sansan株式会社

このキャッチコピーは、ビジネスにおける「出会い」から生まれる価値と、その価値の発展を目指す同社のサービスの本質が表現されています。求職者にとっては、自分の力で新しい価値を創造し、ビジネスの可能性を広げる役割を担えることを伝えるメッセージとなっています。また、Sansanの革新的な企業文化と、ビジネスインフラを提供するIT企業としての存在意義を効果的に表現し、挑戦的で主体的な人材を求める企業の姿勢も表れています。

感動だけが、人の心を撃ち抜ける/株式会社アミューズ

AMUSE RECRUIT 2025|株式会社 アミューズ 採用サイト|AMUSE INC. RECRUITMENT

このキャッチコピーは、感動の創造に対する強い信念とエンターテインメント業界でのリーダーシップを端的に表現し、共感を呼ぶ印象的な言葉です。また、求職者にとっても感動を創造し届けるという明確な目標と、それに向けて情熱を注げる環境があることを伝えるコピーになっています。

明日が、もっと楽しみに。/マルコ株式会社

マルコ株式会社|RECRUITING SITE

このキャッチコピーからは、女性の美と健康を支援する事業を通じて、顧客の未来をより良いものにするという使命感が伝わってきます。求職者にとっては、自分の仕事が直接的に人々の生活を豊かにし、明るい未来を創造できるというやりがいを感じさせるメッセージになっています。

運命職をさがせ。/株式会社博報堂プロダクツ

博報堂プロダクツ RECRUIT 2025

このキャッチコピーから、求職者に対して「自分の能力を活かす仕事」や「自分の情熱を注げる仕事」を主体的に探し出す機会があることが伝わってきます。また、広告業界での多様なキャリアパスと、個人の成長を重視する企業文化も効果的に伝えています。「運命職」という表現には、単なる仕事以上の情熱を注げる天職があるというメッセージ性があります。クリエイティブな仕事に携わる機会が多い広告業界の特性を反映し、求職者の探求心を刺激する効果的な表現になっています。

さて、今日も世の中を明るくしていこうか/株式会社エターナルホスピタリティグループ

エターナルホスピタリティグループ 新卒採用サイト

このキャッチコピーは、ポジティブな姿勢、チャレンジ精神、社会貢献の意識、親しみやすさ、チームワークの重視といった企業文化をうまく表現しています。「さて」という言葉で始まる親しみやすい語り口や、「今日も」という言葉は、日々の継続的な努力の大切さを伝えています。さらに、外食産業を通じて人々に楽しさや喜びを提供し、社会にポジティブな影響を与えたいという企業の使命感が現れています。求職者にとっては、自分の仕事が直接的に人々の生活を豊かにし、社会に貢献できるというやりがいを感じさせるメッセージになっています。

想いを、貫く。/旭化成株式会社

旭化成グループ 新卒(総合職)採用サイト

このシンプルで力強いキャッチコピーは、イノベーションへの注力、社会貢献、人材育成、挑戦的な企業文化、多様性の尊重といった多角的に事業を展開する旭化成の企業文化が凝縮しています。求職者に対しては、自身の理想や目標を追求できる環境があることを示唆しています。「想いを、貫く。」のあとに、社員一人ひとりの「想い」が込められたメッセージも展開されており、旭化成で働くイメージや旭化成で達成できることが求職者にまっすぐに伝わります。

最初にフラれた。だから、気づけた。/株式会社藤和ハウス

藤和ハウス 採用サイト

このキャッチコピーは、社員の実際のエピソードをメッセージとして掲載しています。メインビジュアル内にあるこれらのメッセージには、顧客中心のアプローチ、成長と学びの重視、プロフェッショナリズム、誠実さと透明性、顧客ニーズへの適応、チームワークの重要性といった企業の価値観が凝縮されています。社員にとっては、自身の経験が尊重され、成長の機会として捉えられることへの安心感を与え、求職者には失敗を許容し、それを糧に成長できる環境があることを伝えています。失敗を恐れず挑戦し、経験から学ぶ姿勢を重視する企業文化が効果的に伝わるコピーです。

まっすぐに、はたらく。/株式会社秋川牧園

まっすぐに、はたらく。|秋川牧園リクルートサイト

このシンプルなキャッチコピーは、企業の核心を巧みに表現しています。「安心・安全・健康な食べ物を食卓に届けたい」という企業理念や、無投薬飼育へのこだわり、一貫した生産体制が「まっすぐに」という言葉に反映されています。また、持続可能な農業・畜産業への取り組みも、この「まっすぐ」という言葉に現れています。食品製造業という人々の生活に直結する仕事への真摯な取り組みを表現し、企業文化を魅力的に伝えています。

わたしが、成長の核になる。/INTLOOP株式会社

中途採用 | INTLOOP株式会社

このキャッチコピーは、個人の成長と企業・社会の発展を巧みに結びつけています。企業理念である「in the loop.」が示す、人と企業の成長循環の起点を個人に置いており、社員一人ひとりが顧客や社会の成長の核となる重要性が強調されたメッセージです。そして、事業創造型コンサルティングファームとして顧客の本質的成長を支援する姿勢や同社の企業文化、事業内容、求める人材像を簡潔に表現し、個人の成長が会社と社会の発展につながるという会社の想いが表現されています。

揺るがない価値がある。誇りとなる仕事がある。/株式会社FJネクストホールディングス

新卒採用情報|FJネクストホールディングス

このキャッチコピーは、同社の経営理念である「理想の住まいを提供し、豊かな社会の発展に貢献する」がこの言葉に込められており、安定した事業展開や社会的責任への取り組みも表現されています。企業の強みと従業員への期待が簡潔に伝えられており、求職者にとっても企業の価値観が伝わる魅力的なキャッチコピーになっています。

私たちは、完成しない。/株式会社プライムクロス

キャリア採用サイト|株式会社プライムクロス:デジタルマーケティングカンパニー

「私たちは完成しない。」は、企業の継続的な成長と進化、挑戦的な企業文化や人材育成への注力を示しています。そして、デジタルマーケティングの急速な変化をキーワードとして挙げ、常に新しい技術やトレンドに適応する姿勢が現れているコピーです。

まとめ

この記事では、採用サイトで求職者の目を引くキャッチコピーの事例と作り方を解説しました。キャッチコピーは、その企業のイメージが明確になり、自社の価値観にあった人材の採用につながります。

TOPページにあるキャッチコピーが魅力的であれば、企業の印象やイメージも強くなります。特に、知名度の低い企業にとっては、ファーストビュー(最初の表示画面)に目を引くキャッチコピーがあるだけで採用サイトの訴求力が向上し、求職者に自社のことを知ってもらうチャンスがぐっと上がります。採用活動で成果を出すためにも、採用サイトのコンテンツやデザインとともに、キャッチコピーにもぜひ力を入れてみてください。

ジーピーオンラインの採用サイト制作

ジーピーオンラインの採用サイト制作サービス
採用サイト制作サービスの詳細を見る

採用ブランディングと採用マーケティングの視点から制作をおこなう、それがジーピーオンラインの採用サイト制作です。

コンテンツ企画や社員インタビューなどの取材、ライティング、撮影はもちろん、ブランドコンセプト策定やAI チャットボットの導入、SNS運用代行、映像制作など幅広く承ります。採用サイトの重要な要素となる写真は、撮影のディレクションをアートディレクターが担当することも可能です。

など、これまで当社では多くの企業さまの採用サイトを制作してきました。

また、当社においても、オウンドメディアを活用した採用活動にシフトしました。採用力の強化を目的として「驚きでも感動でもなく“ありがとう”を。」をスローガンにリクルートサイトのリニューアルをおこなった結果、書類通過率約3.9倍を実現し、当社の求める人物像とマッチした応募者の割合が上がっています。

人材獲得競争が激化している現代、変化する求職者ニーズを正確に捉え、オウンドメディアでの最適な情報発信と求職者の共感醸成から求職者の母集団形成とマッチング精度の向上を支援します。

サービス資料をダウンロードいただけます

Web制作会社をお探しの方へ向けて、当社のサービス内容を簡単にダウンロードできる資料請求フォームをご用意いたしました。

▼資料内容(一部)
-ジーピーオンラインについて
-ジーピーオンライン3つの力
-サイト作りのポリシー
-品質管理
-サービス紹介・実績

ジーピーオンラインサービス資料イメージ

資料請求フォームへ

この記事の著者
seno

WRITERseno ディレクター

新卒でシステムエンジニア、その後制作会社と事業会社でWebディレクターを経験し、2021年にジーピーオンラインに入社。コーポレートサイトや採用サイトのリニューアルをメインで担当し、2024年からはマーケティング業務も兼業。

関連記事
制作実績

制作実績一覧へ