Works
一般社団法人コ・クリエーションジェネレーター
サービスサイト
プロジェクト概要
グラングリーン大阪の中核機能施設、JAM BASEの公式サイトの制作
会員制交流スペースやコワーキングスペース、レンタルオフィス等を提供し、イノベーション活動の拠点となるJAM BASE公式サイトの制作をしました。
さまざまな人が「まざり合う」イメージをデザインで表現しています。
- 課題
- JAM BASEのコンセプトである「多様な人々が集い、イノベーションを生み出す場」を明確に伝え、企業、大学・研究機関、スタートアップ、ベンチャーキャピタルなど、幅広いターゲット層へ訴求し、集客につなげる必要がありました。Webサイトを通じて、施設の持つ魅力を効果的に伝え、潜在顧客にJAM BASEを利用したいと思わせるサイト設計とクリエイティブが求められていました。
- 成果
-
プロジェクトチーム内で、JAM BASEに対する認識を統一し、お客さまとの綿密なコミュニケーションを通じて、施設の世界観を明確化。
その上で、Webサイトのデザインやコンテンツ、機能を最適化することで、ターゲット層への訴求力を高め、集客に貢献できる公式サイトを制作しました。
アプローチ
お客さまと一緒に作り上げられたWebサイト
プロジェクト開始時に、JAM BASEが「どのようなターゲット」に「どのように活用してほしいか」、時間をかけてお客さまから共有いただきました。
その後も週次の定例会を対面で開催し、JAM BASEという施設の解像度を上げていき、サイトに落とし込んでいます。
お客さまは、公式サイトの立ち上げ以外にもさまざまな施策を担当されている中、当社に貴重な時間を割いていただき、制作進行面でも密にコミュニケーションを図れることは、非常に重要なことでした。
「Webサイトは制作会社だけで作るものではなく、お客さまと一緒に作り上げる」という理想の形で進めることができたプロジェクトです。
コンセプトを視覚的に表現したクリエイティブ
施設のコンセプトである「様々な人が集い、新しいアイデアを生み出す場所」を視覚的に表現するため、フォントのゴシック体と明朝体を組み合わせ、メインビジュアルに幾何学的な図柄を重ねることで、「まざり合う」イメージを表現しました。
また、施設が一部点在しているため、全体の施設構成を把握できるよう、俯瞰したビジュアルを使用しています。各施設の特徴を明確に伝えるために、サブコピーを活用して説明を補足しています。
公式サイトのみならず、パンフレット制作も
本プロジェクトでは、公式サイトに加え、JAM BASEオープン時に配布するパンフレットの作成もご依頼いただいています。当社のディレクターが公式サイトの情報を整理し、限られた紙面で効果的に訴求できるよう設計しました。最終的な紙面の監修はアートディレクターが担当し、公式サイトとトーン&マナーを統一して制作をしました。
プロジェクトメンバー
- アカウントプランナー MIYOGAHARA
- プロデューサー TSUCHIYA
- ディレクター MIURA
- ディレクター ADACHI
- アートディレクター IMAI
- アートディレクター TATSUMI
- デザイナー TERAJIMA
- デザイナー SHIOZAKI
- デザイナー KINUGAWA
- フロントエンドエンジニア SATO
- フロントエンドエンジニア NISHIMURA
- フロントエンドエンジニア TAKAHASHI
- システムエンジニア KAWASAKI
Downloads会社案内ダウンロード
サービスのご紹介・制作実績・品質管理の手法など、
ジーピーオンラインのノウハウが詰まった資料を無料で配布しております。
社内関係者さまへの配布資料としてもご利用いただけます。